人形供養祭を終えて | 盛岡市の葬儀・家族葬なら駒木葬祭
イベント情報 info
人形供養祭を終えて
~ ありがとうの心を込めて ~
昨年から始めた人形供養祭。今年で二年目を迎えることができました。
今年も多くの方々が、大切にされていたお人形や思い出の品をご供養のためにお持ちくださいました。中には、遠く沿岸地域から足を運ばれた方もいらっしゃいました。また、「前回は持って来られなかったので、今日の日をずっと待っていました」と、大切なお品を手にご来場くださった方も。
それぞれの心に宿る想いが、静かに、この場所に集い、温かく流れる時間の中でお人形と向き合っていただけたように感じています。
「今までありがとう」と優しく語りかけながら、お人形に別れを告げる方の姿には、物を大切に想う心と、そこに込められた時間と記憶の重みが感じられ、私たちの胸にも深く刻まれました。



様々な想いと事情の中で手放す決断をされた皆さまの気持ちをしっかりと受け止め、ここに心を込めてご供養させていただきました。
盛岡市仏教会会長 教浄寺様の御導師の丁寧な読経の中、一つひとつのお人形に感謝を込めて手を合わせる姿がとても印象的でした。
人形や思い出の品には、ただの「物」では語り尽くせない、持ち主の想い、そして贈った方の願いや気持ちが込められていることを、改めて感じさせていただきました。
その一つひとつに、笑顔や涙、祈りや願いが込められていたことを、今年の供養祭を通して強く実感しております。



ありがたいことに、「次回も開催されますか?」「いつごろ行いますか?」というお声もたくさんいただきました。
次回の開催に向けて、心を込めて準備を進めてまいります。詳細が決まり次第、こちらのホームページでご案内いたしますので、ぜひご確認ください。
大切な思い出に、心からの感謝を込めて。
これからも、皆さまのお気持ちに寄り添える場所であり続けたいと願っております。
- 最近の投稿